メモ・リンク
カテゴリ
以前の記事
2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
irei blog Das tagebuch... The Cafe "Op... KOSUGE1-16の日誌 安弘思遊記(あんこうしゆ... 丹波おおやま 里山オーナー会 ひねもす里山。 あおぞらルーム(あおぞら財団) こばやしゆふ yu-... fu-sora 日々のく... 獏のいる庭園 天音堂★山口ヒロミ工房_... 女性建築家たちからの住ま... トリヤマアキコラム エコ雑貨協同組合ブログ ... IT'S A SHORE 60年代に建てられた団地... THE ANOTHER ... flw moon inn... 建築工房 櫟(らく) ス ギ や ね ん ! ... Denali coffee days/... 縁台睦 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ミドリウムさんが今年の夏にモデルガーデンとして施工・オープンした、空庭デザインの空庭(ややこし)。 ちよだプラットフォームという、千代田区の元公共施設が全面リノベーションされてSOHO事業者たちがあつまるビルとなった、その屋上につくられました。 ここの空庭の名前(コンセプト)は、「ちよだスカイビレッジ」。 生産(植物の生産、人々のクリエイティブなど)と消費(収穫)が同じ場で共有され、循環する。 そんな場所をつくろうということで、空の村=スカイビレッジとしました。 プラットフォーム自体も、人のつながりが豊かで、あらたなコミュニティ(村)がつくられ、いいビジネスの循環が起こっているようですからね。 ミドリウムさんのブログをみても、まだ芝生が青いし、秋空にたくさんの人が集ってくれています。 東京のど真ん中、千代田区でこんな場所があったら、うれしいですよね。 野菜の収穫にぴったりの土(軽量土壌)を使っていますので、じゃんじゃん空畑も可能。 夏に前伺ったときは、常連の階下の方々がグループでサンシン練習していて、ここはオキナワか?ってかんじでしたが、いえいえ、寒空でもできることはいろいろあります。
by soraniwa00
| 2007-11-21 00:36
| みどり。
|
ファン申請 |
||